母の日のプレゼントいつもとはかわったものを贈ろう!
2016/04/11
ゴールデンウィークが終わるとまもなくやってくる母の日。
誕生日と同様に毎年贈り物をしているとネタが尽きて何を贈ろうかと迷ってしまいますよね。
定番のカーネーションや高級果物などスイーツやグルメ、
エプロン等のキッチン用品やマッサージクッション等の健康機器、
財布やカバン等の雑貨・・・etc
母の日のプレゼントランキングで上位に入っている多種多様なモノをプレゼントしてきたアナタ!!
今年は今までとは一味違うこんなプレゼントを贈ってみるのはどうでしょうか?
母の日のプレゼント かわったものって何がある?
体験型ギフト(体験ギフト、思い出ギフト)って聞いたことはありますか?
カタログギフトで載っている商品が品物ではなく体験できることなんです。
例えばエステやネイル、リフレクソロジー等の美容系や
レストランやカフェなどのグルメ系
カヌーやスキューバダイビング等のアウトドア系
ホテルや旅館に泊まることのできる観光系
ボーカルレッスンや蕎麦打ち体験、陶芸などの趣味系
舞妓体験や忍者体験など一風変わった系など、
他にもカタログ内に載っている様々な体験を選ぶことができます。
体験はモノとしては残らないですが、思い出として楽しい記憶を贈ってあげることができます。
モノでも人は幸せになりますが、「楽しい時間を過ごす」ということは充実した時間を過ごせるということです。
毎日が充実感で満たされるほど、人は幸せを感じるものではないでしょうか。
体験型ギフトをおすすめする理由はモノでは味わえない充実感を贈ってあげることができるからです。
母親が自分で選べるので年代問わず贈ってあげることができるのも嬉しいところです。
![]() |
価格:3,888円 |
![]() |
価格:5,940円 |
![]() |
価格:11,448円 |
母の日のプレゼント 1番嬉しいのは一緒に過ごす時間?
母親へのアンケートで貰って嬉しかったものの上位に入っているのが
“食事に一緒に行く””買い物に一緒に行く”“旅行に一緒に行く”“家で一緒にのんびり過ごす”
などの“一緒に過ごす時間”なんです。
子育ても終わり、子供が独立し家を出て毎日顔を合わせることができなくなった今、
母の日だけはお母さんと一緒に居る、それだけで母親は満足だし、嬉しいんですよね。
お母さんが選んだ体験を母と子で、もしくは父も交えて親子で体験する・・なんてのも楽しそうじゃないですか?
親子で何かを一緒にするなんて、大きくなるとそんな機会なかなか取れなくなっちゃいますもんね。
母の日のプレゼント 今年は忙しくて帰れない。そんな時は手紙を贈ろう
母親と一緒に過ごす時間をプレゼントしたい!でも仕事が忙しくて時間を割いてあげれない。
もしくは住む所が遠すぎて帰れない。
そんな人は大勢いらっしゃいますよね。
そんな時におすすめしたいのは手紙です。
手紙って不思議なもので、口では恥ずかしくて伝えられないこと、口だと言葉がうまく出ずに伝えられないことが手紙だと
考えながら書けるので、落ち着いて自分の思いを伝えることができます。
普段の感謝を綴ったり、自分の状況を綴ったり、母の日に帰りたかったけど帰れなかったんだーということを書いてみたり、
“アナタの気持ち”をしたためて送れば良いですよ!
母の日に贈る手紙の例文
気持ちのこもった手紙は母親にとっては宝物です。
どんなプレゼントもそれ以上のものはないんじゃないかなぁと思います。
まとめ
体験型ギフトのプレゼントで
お母さんに楽しい思い出をプレゼントしてみませんか?
それを夫婦や親子で共に体験できれば、
ずっと忘れられない母の日のプレゼントになるかもしれません。
それが無理なら、心のこもった手紙を送ってあげたいですね。
お母さんが本当に嬉しいのは“祝ってくれようとしてくれている気持ち”ですから。